
ギスギスお受験から、ニコニコお受験へ
キラリと光る子に育つ!
小学校受験合格への子育てコーチング講座
自立心、自律心、たくましさ、責任感。
思いやり、優しさ、感謝の心、礼儀、マナー
好奇心、探究心、集中力、根気、洞察力、チャレンジ精神、感性

私立小学校を受験するしないに関わらず、幼児期に育てたい「心の土台」はたくさんありますよね。
このコーチング講座は、小学校受験に合格するためのテクニックを教え込む子育てをするのではなく、お子さんが将来を幸せに生きられる「心の土台」を育みながら、
小学校受験合格「も」しちゃう子育てコーチング講座です。
あなたは、コーチングってご存じですか?
コーチングとは、「A」と言う出発点から「B」という目的地まで伴走すること。
小学校受験は、できるようにならなくてはいけないことがたくさんありますよね?
毎日が「伴走」の連続と言ってもいいかもしれません。
ママの伴走次第で、早く目的地につける子もいれば、想像以上に遠くの目的地につける子もいます。

でも、「ママの伴走次第」と言われると、責任やプレッシャーを感じたり、自信がないと思うママもいるかもしれません。
コーチングは、「A」と言うスタート地点から「B」と言う目的地まで伴走することとお話ししましたよね?
お子さんを導けるように、まずは自分自身を上手に伴走できるようになること。
こちらの方が大切なのです。
コーチングを学ぶと、小学校受験合格への焦り、不安、イライラ、怒りなどのママ自身の感情を自分で整えられるようになり、ニュートラルでラクでいられるようになります。
ママがごきげんで子どもを信じ見守りながら子育てができるようになると、親から見守られ、信じてもらえる安心感が、子どもの心の土台を強くします。
心の土台が強くなることで、子どもの個性が自然と芽生えます。
ママがニュートラルでいることで、興味の芽、才能の芽をキャッチできるようになり、ぐんと伸ばすことができるのです。
私立小学校が入学させたいと思う子の必須条件、豊かな心の土台が自然と育つから、
小学校受験も合格しちゃう、子育てコーチング講座なのです。
こんにちは 星野千加です。
2007年11月、娘が小学校受験をし、合格をいただいた小学校を卒業、内部進学をして今は高校生となりました。
平凡なサラリーマン家庭の平凡なうちの娘が、本当に合格できるの?!と、疑心暗鬼になりながら乗り越えた、小学校受験でした。
娘は模試を受けても可もなく不可もなく、特に何かが秀でて目立つわけでもなく・・・。
私が娘の小学校受験の時に感じたのは、孤独、心細さや不安、焦り、イライラ、気持ちがブレまくる自分でした。
娘の幼稚園のお友達は楽しく遊んでいる時期に、うちの子はこんなに勉強させて、教育のためなんて言いながら、小学校受験させること自体が教育に良くないんじゃないかしら?
幼稚園や公園のママ友が遠巻きにどこの小学校を受験するのか、興味津々で噂しているわ・・・
うちみたいにサラリーマン家庭で受験しても、本当に受かるのかしら?とか
小学校受験をすると決めたのに、次から次へと、私の心を揺さぶるネタは浮かんできました。
だから、まじめで、優しいことだけが取り柄のような子でしたので、合格をいただいた時には、
「本当に受かっちゃった!」
喜びより、本当に驚きました。

小学校受験は親の受験と言いますよね。
確かに、週に数時間塾に行ったくらいでは、何か大きな変化があるわけでもなく、むしろほぼ家庭での学習、家庭での子育てが問われるのが小学校受験。
でも、子ども向けの教室はたくさんあるのに、親向けの教室はほとんどないという、不思議な世界です。
「来週まで、◯◯ができるようにしてきてください!」
「◯◯ができてなかったのは、お宅のお嬢さんだけです!」
と毎週、お教室の先生に叱咤激励されるのですが、肝心の具体的な教え方ややり方は教えてくれず・・・。
叱ってもダメだと知りつつ、叱るしか方法をしらない・・・。
娘に上手に教えられない私ってダメ母親だわ~と凹むこともしょっちゅうでした。
子どもより、ママ向けの教室をやった方が、子どももママも楽しく小学校受験できるんじゃない?
そんな素朴ひらめきが、この講座をしようと思ったきっかけです。
このコーチング講座では、ただコーチングスキルを学ぶのではなく、小学校受験の準備に合わせて、ママもバージョンアップしていけるようにカリキュラムを考えました。
娘の小学校受験の時、私が絶対うけたかった講座です。
【カリキュラム概要】
第1回:イライラ、ガミガミ「怒りのコントロールのしかた」
第2回:落ちたらどうしよう「不安のコントロールのしかた」
第3回:うちの子本当に受かるかな「個性の見つけ方・伸ばし方」
第4回:もっと●●になってほしい「欠点を伸ばす方法」
第5回:自分から勉強できる!「やる気スイッチの入れ方」
第6回:我が家らしさ満載!「キラリと光るエピソードの集め方」

ここまで読まれて、なんだか難しそうとか大変そうと思われた方もいるかもしれませんね。
誰だって、大変なのは嫌だし、面倒くさいものです。
でも、表面的、テクニック的な受験のための子育てを続けていたら、将来、もっと面倒くさいことが起こる可能性は大です。
幼児、小学校低学年くらいまでは、親だから、大人だからと力技でも、子供は言うことを聞きます。
でも、思春期はそうはいきません。
心の土台が育たず、信頼関係も育たず、力技でどうにもできなくなった時、複雑にねじれてしまった心が暴れだすのですね。
心理カウンセラーとして、たくさんの親子関係をカウンセリングしてきて、すべてを解決するのは、親子の信頼関係なんだと痛感します。
日々の深いところでつながっている信頼関係が、大事です。
今、面倒そうに思える「心を育てるための」コーチングスキルを学ぶことは、小学校受験合格のためだけでなく、その後10年以上の子育てにも使えるスキルです。
そして、時が経てば経つほど、子育てがラクになるスキルです。
キラリと光る子に育つ子育てで、一生に一度の小学校受験をめいいっぱい楽しんでくださいね!
【マンツーマン 個別コーチング講座概要】
【特典1】
個別コーチング受講者には、願書作成オンライン教材VERY(32400円)をプレゼントします。
※すでにオンライン教材をお持ちの方は、受講料から32400円を差し引きます。
【特典2】
メールにて、日々の質問などフォローをいたします。
【参加資格】
新年少、新年中、新年長のお母様
※幼児教育のご関係者さま、同業者の方のご参加をご遠慮いただきます。
【場所】
東急東横線日吉駅 徒歩3分
東京メトロ目黒線・南北線 日吉駅 徒歩3分
※お申し込み&ご入金完了した方に、詳細をお知らせします。
※学びを深めるため、お子様連れでのご参加はご遠慮ください。
※日程はお申し込み&ご入金完了後ご相談いたします。
【受講料】
・個別コーチング講座 6ヶ月間 194400円(税込)
※オンライン教材をお持ちの方
・コーチング講座6ヶ月 162000円(税込)
【サービス内容】
・月1回のコーチング講座
・メールフォロー随時
【お支払い方法】
銀行振込 (1括払いのみ)
クレジットカード(一括)
【キャンセルポリシー】
お申込フォームからのお申込、送信ボタンを押されますと同時に、お支払の義務が発生いたします。
また、一旦、ご入金されてからのお客様都合によるキャンセルご返金はいかなる理由でも致しません。
ご検討の上、お申し込みお手続きください。